IT・パソコン・スマホ・インターネットマザーボードとグラフィックボードからHDMIを同時出力して2画面を使う方法 「パソコン本体のマザーボード(マザボ)」と「増設したグラフィックボード(グラボ)」からHDMI信号をそれぞれ同時に出力して2画面(デュアルモニター)にする方法をお伝えします。BIOSの設定を変更することによって、マザーボード、グラフィックボードの両方から映像信号が出力されるようにすることがポイントです。 2018.12.30IT・パソコン・スマホ・インターネット
Deep Leaningデータサイエンティストになるための方法〜PythonやRができればOK?〜 「データサイエンティストって何かかっこいいな」 「何ができるとデータサイエンティストになれるのかな?」 という好奇心で、とあるデータサイエンティストの講演会に行ってきました。 今回の講演会に参加してみて「40歳を過ぎた僕で... 2018.12.13Deep LeaningIT・パソコン・スマホ・インターネット
IT・パソコン・スマホ・インターネットHPのパソコン用ディスプレイ 24fはデザイン、コストともに最高です デスクトップパソコン用のモニターを5年ぶりに買い替えました。HP(ヒューレット・パッカード)の「24f」というモデルです。 とてもデザインが優れていたのと、1万円代で買える安さに惹かれて衝動買いです♪ コスパ最強だと思います。 ... 2018.12.01IT・パソコン・スマホ・インターネット
ワークマンワークマンのレインスーツSTRETCHを着てトレッキングに行ってきました 以前このサイトでも紹介したワークマンのレインウェア「レインスーツSTRETCH(R-006)」を着て、晩秋の丹沢湖に旅行に行ってきました。 11月24日はとても良い天気で、紅葉・丹沢湖・富士山が見事に調和した景色を堪能できました。 ... 2018.11.25ワークマン
ワークマンワークマンのオンラインストアが売れ過ぎで一時閉鎖されています 一昨日、何気なくワークマンオンラインストアのサイトをチェックしたら、とんでもないことになっていました。 ワークマンオンラインストアのサイトにアクセスすることができず、「ご注文集中によるオンラインストアご注文受付停止のお知らせとお詫び」... 2018.11.18ワークマン
ワークマンワークマンのAERO STRETCH ブルゾンはコスパ最高 ワークマンのAERO STRETCH(エアロ ストレッチ)ブルゾンを買いました。 機能もコスパも最高ですね。 ワークマンプラスがオープンしたり、ワークマンがテレビ東京のカンブリア宮殿で放送されたこともあって、ワークマンの商品の人... 2018.11.04ワークマン
ガジェットKnirps(クニルプス)折りたたみ傘の修理体験記 先日とても気持ちの良いアフターサービスをKnirps(クニルプス)で受けたので、Knirpsの口コミ情報として紹介します。 折りたたみ傘は、安いものなら1,000円以下で買える時代ですので、7,000円以上するKnirpsの傘はとても... 2018.10.20ガジェット
IT・パソコン・スマホ・インターネットWordPressのテーマをStingerからCocoonに変更した時の不具合&各種設定 私がメインで運営しているサイトのWordpressのテーマはSTINGER PLUS2でした。 STINGER PLUS2はとてもきれいなレイアウトでSEO対策もできているテーマですが、本日思い切ってCocoonにテーマを切り... 2018.09.24IT・パソコン・スマホ・インターネットホームページ作成
ワークマンワークマンの腰サポートベルトは安くてGood~ベルトの着用方法のポイント、使用レビュー~ このページではワークマンの腰痛サポーターを使った時の感想をレビューします。単に主ベルトを腰に巻いただけでも、ある程度体を支える効果が出ますが、副ベルトでさらに体を締めることで、体を支える効果が増します。多少の腰の痛みはあるものの、座る、立つ、歩くといったことができるようになりました。 腰サポートベルトによって体幹が支え 2018.09.15ワークマン
ワークマンワークマン キルティングマジックセーフティ作業靴 「建さん®」 私が考えた「建さん」の活躍シーンです。日曜大工・DIY。プロの大工さんが使うぐらいの靴ですからね。。屋根の上に乗って作業する時にも重宝しそうです。 車の整備。つま先に芯が入っているので、万が一重たいものを自分の足の上に落としても、足を守ってくれます。オフィスで「建さん」に履き替えると、革靴を履き続けるよりラク 2018.09.08ワークマン