ビンディングペダル(SPD-SL)やめました。三ケ島ペダルにしたら別世界が待っていた。

車・バイク
この記事は約5分で読めます。

あなたはビンディングペダルを使っていますか?

ビンディングペダルを使うと、足とペダルが固定されて効率的にペダリングできるようになるので、サイクリングレースの世界ではビンディングペダルの使用率が100%と言ってもよいでしょう。

あと、ビンディングペダルを使うと足元がスッキリしてビジュアル面でもカッコいいですよね。

僕も7年近くビンディングペダル(SPD-SL)を使ってきましたが、この度ビンディングペダルから卒業して「普通のペダル」にすることにしました。

ビンディングペダルをやめることにした理由

理由は3つあります。

・立ちゴケの回避

・街乗りでのビンディングペダルの着脱の煩わしさ

・SPD-SL用シューズの歩きにくさ

 

実はビンディングペダルをやめるかどうかをこの1年ぐらい悩んでおりました。

ビンディングペダルを使うと常にペダルと足の位置が固定されるため、ペダリング時の体勢が安定してペダリングしやすくなります。

僕の感覚ではビンディングにする前と比べて10%ぐらい楽になった感じがしています。

また「引き足(ペダルを引く時にもペダルに力を加えられること)」もビンディングペダルのメリットだと思います。

巡行時にはメリットしかないビンディングペダルを手放してよいのかどうか。。。

 

ですが、ビンディングペダルには「立ちごけ」という大きなデメリットが(僕には)あります。

このページでは、僕がビンディングペダルをやめることにした理由を整理しておきたいと思います。

 

また新たに購入した三ヶ島製作所のペダルのレビューも併せてお伝えします。

立ちごけはやっぱり怖い、痛い

過去7年で僕は3回ほど「立ちごけ」をしています。

幸い捻挫・打撲・骨折などの大きなけがはありませんが、腕や足を擦りむいて痛い思いをしています。

 

また僕の場合はいずれも右側に立ちごけしているので、一歩間違えると車にひかれて命を落とす可能性がありました。それを考えると、そこまでリスクを冒してビンディングペダルを使い続けることは無いかなと最近思うようになりました。

ちなみに僕が立ちごけしたのはこんな時です。。

 

1.踏切で線路にタイヤがはまった時

これはビンディングペダルでなくても転んだ可能性が高いのですが、踏切が線路に対して斜めになっている場所で、前輪が線路にはまってしまい転倒しました。

転んだあとすぐに踏切が鳴り始めたので、足を引きずりながら必死で踏切の外に自転車を運び出したことを覚えています。

 

2.緩やかな左カーブの赤信号で停止した時

左足のビンディングだけを外して停止する体勢に入っていたのですが、左カーブだったせいで停止する直前に重心が右側にズレてしまいました。そうすると何もすることができず、右側にパタンと倒れるしかありませんました。

 

3.わずかな段差がある交差点で停止した時

この時も左足のビンディングだけを外して停止する体勢に入っていました。停止する直前に2~3㎝ぐらいの段差を前輪が乗り越えた時に、わずかに右側に傾いてしまいパタンと倒れました。

 

僕が立ちごけした時は車や電車がいなかったので、腕や足を擦りむいただけで済みましたが、運悪く車が近くを走っていたとしたらと考えるとゾッとします。

あと、立ちごけすると、ペダル、ディレイラー、サドルなどを傷つけてしまうのもショックが大きいですね。

 

僕の場合、立ちごけしたのはいずれも帰り道です。

往路に比べて復路は体力&集中力が落ちているからなのかな?と思っています。

その教訓を踏まえて無理な計画を立てないようにしたり、帰り道ほど気を付けることを心がけていました。

7年間で3回の立ちごけで済んだのは、まだよい方だったのかも知れませんね。。。

 

ですが比較的信号の多い地域に住んでいる僕としては、赤信号のたびにビンディングを外すのがだんだん邪魔くさくなってきました。

あと、突然車道に出てくる歩行者やママチャリなどでヒヤリとしたことも何度もあるので、ビンディングのデメリットの方が気になるようになりました。

三ケ島ペダルと出会った

高性能なペダルを作っているメーカーの1つに三ケ島製作所というメーカーがあります。

メーカー名から想定される通り、日本のブランドです。

三ケ島製作所のペダルのレビューを読むと「僕も使ってみたい」と思うようになりました。

 

Made In Japanということもあって、精度の高い製品で軽く回せるペダルといレビューが多かったからです。

自転車の世界では、サイクリング時のわずかなロス(抵抗)が積み重なって自分の体の疲労に繋がっていきますので、ペダルも精巧に作られていて回転時のロスが少ないことが非常に重要です。

 

三ヶ島製作所のペダルを見た時に、ビンディングペダルでなくても足にフィットして良く回るペダルであれば僕には十分なはずだと考えました。(むしろ高性能すぎるかも)

僕がビンディングペダルをやめることにした理由(まとめ)

まとめると以下のような感じとなります。

ネガティブな理由:

・立ちごけをゼロにしたい。

・ビンディングの着脱の負担をなくしたい。

・外出先で歩きやすい靴を履きたい

 

ポジティブな理由:

・三ケ島製作所のペダルが高性能に見えてでカッコいい。試してみたい。

三ケ島製作所のペダルを買ってみた

というわけで、三ケ島製作所のペダルを買ってみました。

僕が買ったモデルは、ALLWAYS Ezy Superiorというモデルです。

MADE IN JAPANの文字が神々しいですね♪

 

箱の中に入っていたものを並べてみました。

実物を見ると、口コミの通り非常に精巧にできていることが分かります。

特に軸受け部分の作りが美しく感じます。

下の写真は僕が一番気に入っている箇所の写真です。精巧な工業製品の美しさを感じています。。

三ヶ島製作所のペダルを見ただけで大満足ですが、実際に取り付けて走ってみた時のレビューは次回にお伝えします。

 

三ヶ島製作所(Yahoo!ショッピング)

三ヶ島製作所(楽天)

三ヶ島製作所(Amazon)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました