大型自動二輪免許(大型バイク MT)教習所体験記~各教習項目、みきわめ・卒検合格のコツ~

この記事は約3分で読めます。

大型バイクの教習内容を紹介しています。

  • これから大型バイクの免許を取ろうとしている方
  • 教習所で習う内容に興味のある方
  • みきわめ・卒検のコツや攻略法を知りたい方

のお役に立てれば幸いです。

第1段階

【大型二輪免許 第1段階①】初回の技能教習では何をやるか?
アラフィフのバイク教習所体験記。(大型二輪免許) 本日は第1段階の1回目でした。 普通二輪免許の時と大違いで、すごく楽しかったです!! ちょうど1か月ぐらい前のことになりますが、普通二輪免許の教習に通い始め...
【大型二輪免許 第1段階②】一本橋・スラローム・S字・クランクのコツ、僕が運転時に意識していること
教官から受けたアドバイス 上半身の姿勢「背筋が伸びすぎているので、もう少し背中を丸める感じにするとよい」背筋が伸びてしまうと、腕も伸びてしまうためハンドル操作がスムーズにできなくなります。頭の位置「バランスを取る時に頭が動きがち。くるぶしグリップ、ニーグリップをしっかり行い、ハンドル操作でバランスを取るように心がける」
【大型二輪免許 第1段階③】坂道発進、第1段階みきわめコース走行
僕が通っている自動車学校(教習所)では、大型二輪免許の教習は普通二輪免許を持っていないと受けられません。 坂道発進は普通二輪で既に習っている教習項目ですので、大型二輪となっても特に目新しいことはありません。 教官について坂道発進...
【大型二輪(バイク)免許 第1段階④】大型二輪AT車(オートマ車)体験教習、教習所のコースを覚えるコツ
低速時のバランスを保つためには、AT車も後輪ブレーキの使い方が重要だということが分かりました。 自動車の運転ではアクセルとブレーキを同時に使うという発想がないのですが、バイクの低速運転では必須の技術と言っても過言ではないですね。「コースが覚えられない」 という方へ教習所のコースを覚えるコツを紹介します。 最初から細かい
【大型二輪(バイク)免許 第1段階⑤】みきわめで何をやるか?みきわめ合格のコツ
今日の最大の目標は「みきわめに合格すること(良好判定をもらうこと)」でしたので、一本橋やスラロームのタイムは度外視して走っていました。みきわめは、今の運転技能のレベルで第2段階に進んでも問題ないかを判断するものです。問題ないかを判断するポイントとしては、以下の項目が概ねクリアできてることです。

第2段階

【大型二輪(バイク)免許 第2段階①②】法規走行、カーブの安全走行、回避で何をやるか?
第2段階の1回目、2回目では、法規走行、カーブの安全走行、回避などの教習を行いました。回避の時は一瞬「補習」の二文字が頭を横切りましたが、特に問題なく終了できています。このページでは、僕が通っている教習所で、法規走行、カーブの安全走行、回避でどんな内容の教習を受けたかを紹介します。
大型二輪(バイク)免許 第2段階③④「急制動」のコツ、「追い越し」教習で何をやるか?
【急制動のコツ】できるだけ早い段階で40km/hに到達させること。僕の場合は2速で引っ張って40km/hに到達させた後で、3速に入れるようにしています。2速で引っ張った方が早い段階で40km/hに到達できるからです。大型二輪の教習車NC-750Lはデジタルのスピードメーターなので、スピードが40km/hに到達
大型二輪(バイク)免許 第2段階⑤⑥RS(Racing Simulator)、「高度な運転」教習で何をやるか?
第2段階⑥「高度な運転」はとても密度の高い教習でした。 対照的に、第2段階⑤RS(Racing Simulator)は今までの教習の中で一番つまらない内容でした。 このページでは、大型二輪(バイク)免許 教習所 第2段階の5回目、6回目の教習内容を紹介します。
大型二輪(バイク)免許 第2段階⑦みきわめ合格(良好)のコツ、みきわめで気を付けること
第2段階みきわめは、 「卒検に合格できる技量があるかどうか」 を確認する位置づけとなります。では、指導教官は卒検に合格できる技量があるかどうかをどのように確認するのか?ということになります。それは、 「卒検中に一発アウト(=検定中止)にならないような走り方ができていること」 「各検定項目が概ねできていること」

卒業検定(卒検)

大型自動二輪(バイク)免許 卒検合格のコツ、卒検中に僕が考えていたこと
卒検で合格するという言葉の中には、「高得点で合格する」という意味は一切入っていません。受かれば良いのです。僕たちは子供の頃から、テストの成績は100点満点で評価されることに慣れてしまっているので、ついつい高得点を狙いがちですが、そこに罠があります。卒検で高得点を狙いにいくことによって、不合格になるリスクが高まる

免許取得後に買ったもの

バイク用の胸部プロテクターは何がおすすめ(コミネ)?~【注意】CE規格は胸と背中の両方認定されたものを買うべし~
胸部プロテクターを買う時に最も注意しなければならないことは、「CE規格認証済み」であっても、それはプロテクター全体のことを言っている訳ではないということです。身体の部位毎にCE規格は認証されるので、商品によってCE規格が認証できている部位が異なります。例えば、背中・脊髄部のCE規格が認証できていたとしても、胸部が認証で

念願の公道デビュー

ついに長年の夢が実現しました。

【初心者】大型二輪(バイク)の免許を取ってから初めて乗るバイクは何にするか?どこを走るか?
僕が公道で初めて運転したバイクは、カワサキのZ900RSです。 250ccでもなく、400ccでもなく、いきなり1,000cc近い排気量の大型バイクをレンタルして運転しました。 立ちごけしないか? 交通事故...

 

最短14日間の合宿免許 自炊プランなら168,000円〜

不要バイク、事故車、不動車の買取はバイク買取専門店バイクワン

バイク売るなら高価買取の【バイク館へ】/東証一部上場YellowHatグループ



タイトルとURLをコピーしました