車・バイク

大型二輪免許

【大型二輪(バイク)免許 第2段階①②】法規走行、カーブの安全走行、回避で何をやるか?

第2段階の1回目、2回目では、法規走行、カーブの安全走行、回避などの教習を行いました。回避の時は一瞬「補習」の二文字が頭を横切りましたが、特に問題なく終了できています。このページでは、僕が通っている教習所で、法規走行、カーブの安全走行、回避でどんな内容の教習を受けたかを紹介します。
大型二輪免許

【大型二輪(バイク)免許 第1段階⑤】みきわめで何をやるか?みきわめ合格のコツ

今日の最大の目標は「みきわめに合格すること(良好判定をもらうこと)」でしたので、一本橋やスラロームのタイムは度外視して走っていました。みきわめは、今の運転技能のレベルで第2段階に進んでも問題ないかを判断するものです。問題ないかを判断するポイントとしては、以下の項目が概ねクリアできてることです。
大型二輪免許

【大型二輪(バイク)免許 第1段階④】大型二輪AT車(オートマ車)体験教習、教習所のコースを覚えるコツ

低速時のバランスを保つためには、AT車も後輪ブレーキの使い方が重要だということが分かりました。 自動車の運転ではアクセルとブレーキを同時に使うという発想がないのですが、バイクの低速運転では必須の技術と言っても過言ではないですね。「コースが覚えられない」 という方へ教習所のコースを覚えるコツを紹介します。 最初から細かい
大型二輪免許

【大型二輪免許 第1段階③】坂道発進、第1段階みきわめコース走行

僕が通っている自動車学校(教習所)では、大型二輪免許の教習は普通二輪免許を持っていないと受けられません。 坂道発進は普通二輪で既に習っている教習項目ですので、大型二輪となっても特に目新しいことはありません。 教官について坂道発進...
大型二輪免許

【大型二輪免許 第1段階②】一本橋・スラローム・S字・クランクのコツ、僕が運転時に意識していること

教官から受けたアドバイス 上半身の姿勢「背筋が伸びすぎているので、もう少し背中を丸める感じにするとよい」背筋が伸びてしまうと、腕も伸びてしまうためハンドル操作がスムーズにできなくなります。頭の位置「バランスを取る時に頭が動きがち。くるぶしグリップ、ニーグリップをしっかり行い、ハンドル操作でバランスを取るように心がける」
大型二輪免許

【大型二輪免許 第1段階①】初回の技能教習では何をやるか?

アラフィフのバイク教習所体験記。(大型二輪免許) 本日は第1段階の1回目でした。 普通二輪免許の時と大違いで、すごく楽しかったです!! ちょうど1か月ぐらい前のことになりますが、普通二輪免許の教習に通い始め...
車・バイク

BMWのエンジンオイルの交換時期を延ばしてみたらどうなるか?~ディーゼル純正ロングライフオイル TwinPower Turbo LL04 5W-30~

BMW純正の新品のエンジンオイルの色を見てビックリしました。 えーーー、マジでこんなに透明なオイルなのーーー というのが、僕がBMWの新品のエンジンオイルの色を見た時の印象です。 ちょっとし...
大型二輪免許

普通二輪免許(中型バイク)を取ってすぐに大型二輪免許(大型バイク)を取ることにした理由

僕は1週間前に普通二輪免許(中型バイク)の卒検に合格し、2日前に免許センターで免許証の交付を受けてきたところです。 公道で一度もバイクを運転したことがありませんが、僕はいきなり大型二輪免許(大型バイク)を取ることにしました。 本...
普通二輪免許

普通二輪(バイク)免許 卒検のコツ・ポイント、卒検の1日の時間割、所要時間、合格率

合格したばかりのホットな記憶を書き留めています。卒検の進め方(1日のスケジュール) 卒検のコツ・ポイント(卒検中に僕が考えていたこと) 卒検後に教習所で何をするか どのくらい時間がかかったか(所要時間) 普通二輪卒検合格のためのポイントは、「検定中止(一発アウト)にならないように走ること」と言っても過言ではないです。
普通二輪免許

【普通二輪免許教習所体験記】第2段階⑧「みきわめ」では何をやるか?一発合格なるか?コースを覚えるコツ

教官からはその場で「みきわめ合格です。特に問題となる走行はありませんでした。卒検もがんばってください」と言われ、僕の第2段階が終了しました。ちなみに、1本橋もスラロームも7.7秒で基準をクリアしていました。これって偶然にしてはすごいですね。7.7 と 7.7 だからです♪2つの課題が7並びのタイムで全く同タイムと
タイトルとURLをコピーしました