暑い夏もそろそろ終わりが近づいてきましたね。
真夏の間は、コラントッテの磁気ネックレスの部分が肌にベトッと張り付く感じが苦手で、しばらく外していました。
このページでは、コラントッテの磁気ネックレスのお手入れ方法について紹介します。
先にネタバレしますと、家庭用の中性石鹸(ハンドソープとかフェイスソープ)で水洗いするだけです。
コラントッテの磁気ネックレスのお手入れは手洗い用の石鹸(ハンドソープ)がベスト
先日、コラントッテのお店(もちろん正規店です)の人と話す機会があって、
「普段のお手入れをちゃんとしておくと、長持ちさせることができますよ」
「一番の大敵は、汗や皮脂です」
「汗や皮脂が残った状態だと、ネックレス部分の劣化が進みやすくなります」
という話を聞きました。
確かに真夏のシーズンでなくても、コラントッテをずっと身に着けていると、自分の汗や皮脂のせいで少しベトッとした感じになりますよね。
というわけで、僕は1か月に一度ぐらいの頻度で手洗い用の石鹸を使って水洗いしています。
泡立てた石鹸をコラントッテの磁気ネックレス部分に付けてもみ洗い
お手入れの仕方はとても簡単です。
まず、手にハンドソープをとって、コラントッテの磁気ネックレスの部分に泡立てた石鹸を揉み込んでいきます。
※ちなみにコラントッテは黒い首輪部分に磁石が埋め込まれていますので、大切なパーツは黒い首輪の部分です。(ペンダントの部分ではありません)
もみ洗いする時間は1〜2分ぐらいで十分です。上の写真のように、コラントッテ全体に泡立てた石鹸を揉み込んでいきます。
ペンダントの部分はステンレスでできていますので、石鹸や水に付けても錆びることはありません。
最後に石鹸が取れるまで水を流してしっかりすすぎます
石鹸の成分がコラントッテに残らないように、水でしっかりとすすぎます。
磁気ネックレス部分を指でこすった時に「キュッ・キュッ」とした感触となって、コラントッテに付いていた汚れや油分が落ちていることが分かります。
すすぎが終わったら、タオルで水分を取り、一晩くらい乾かせばお手入れ終了です。
慣れてしまえば、5分もかからない作業です。
コラントッテは僕にとっては結構高い買い物でしたし、頭痛や腰痛・首痛対策にコラントッテが手放せないので、これからも大切に使っていきたいと思います。
最近はプロゴルファーやフィギュアスケートの選手がコラントッテのネックレスを着けているシーンをよく見るようになり、一部の商品は品薄の様子ですね。
僕の持ってるコラントッテ、プレミア付かないかな♪