【普通二輪免許教習所体験記】第1段階②③~2回目、3回目の技能教習で何をやるのか?発進・停止・8の字~

普通二輪免許
この記事は約5分で読めます。

普通二輪(MT:400cc)技能教習2回目となった本日は、初めて自分でバイクを運転しましたが、全然うまく乗れませんでした

 

次回は補習(=追加教習)となり、ほろ苦いバイク運転デビューとなりました。

 

【僕の感想】
・初めてバイクを運転するのに、こんなにスピード出すの?
・右手、左手、右足、左足の動かし方が今一つ分からない
小回りはもう少しで何とかなりそう
・一度もコケなかったから良しとしよう
補習ということは追加料金かかる。。(涙)

最初は半クラッチで少し進んで止まる練習から

スロットルを回してもなかなかエンジンの回転数が上がらないなあと思っていたら、いきなり吹け上がったりして、回転数を安定させることができずに苦労しました。

 

いざバイクが進み始めると、ブレーキを使う前にクラッチを握ってしまってブンブンしてしまうありさまでした。。

 

おそらく自転車に乗る時の癖ですね。

自転車に乗っていて止まりたい時は、まず後輪ブレーキをかける癖がついているので、ついつい左手を使ってしまいます。

 

かなり怪しい運転ですが、なんとか転ばずにバランスをとりながら前に進みます。

 

クラッチがつながると、1速(ローギア)とは言え自分が想像していたスピードより速いので、恐怖心が先行してしまいます。

自分がコントロールできるスピードなら怖くないはずですが、アクセルを回すと体が後ろに倒れそうになりますし、止まりたい時に後輪ブレーキの操作でうまく減速させることができませんでした。

 

後輪ブレーキで十分に減速できないと、右手で前輪ブレーキを思いっきりブレーキをかけてしまって、エンストというのも何回かやりました。

発進したらセカンドまで⇒止まる時はローに戻す練習

もう少し半クラの練習したいなぁと思っていたのですが、次はセカンドまでギアを入れる練習に入ります。

前回はセンタースタンドを立てた状態でバイクの上に跨っただけなので、ハンドル操作やバランスを考える必要がありませんでした。

 

実際に走るのは今日が初めて

チェンジペダルの位置やペダルの上げ方の力加減が分からず、なかなかセカンドに入りません。

 

僕が通っている教習所の教官はとても親切な方で、僕の左足を手で持って動かしてくださり、どのくらいの力加減でチェンジペダルの上げ下げを行うのかを教えて頂きました。

 

ここでのポイントは、バイクが動き出てローギアで完全にクラッチをつないだら、すぐにセカンドに入れるリズム感です。そして、アクセルを回して加速し続けるイメージを持つことですね。

 

僕は車のMT車を運転する時は、セカンドやサードでも半クラの時間をワンテンポ取る癖がついているので、バイクでもセカンドにつなぐときに半クラを意識していましたが、このバイクでセカンド以上のギアでは半クラを意識する必要はほとんどない感じです。

 

10mぐらいのオーバルコースをぐるぐる回りながら何度か練習を繰り返します。

曲がるのはそれほど大変な思いをしなかったですが、自分が思い描いたラインとは程遠いぐらいの膨らみ方でした。

教習所の周回コースへ

見よう見まねで運転しているうちに、50分の教習時間も終わりに近づいてきました。

教官から「最後に周回コースに行きましょう!

と言われて、教官の後ろを付いていきます。

シフトアップも何とか3速ぐらいまででき、どうにかコースを回れたような感じです。

ですが、後輪ブレーキをかけても思うように減速できなかったり、クラッチを握らずにシフトダウンしようとしたりして、かなり怪しい運転でした♪

最初のうちは2時間連続で教習を受けない方が良かった

引き続き、本日2時限目の教習です。

すでに体力的に疲れていましたが、1時限目に習ったことを確実にできるようになりたいと思って取り組みました。

 

ウォーミングアップでいきなり周回コースを回ることになったのですが、教官に必死についていく感じでした。

僕の後ろにもう一人教習生がいました。その人は第1段階みきわめの様子ですので、すごく上手そうな感じに見えました。

同じ第1段階ですので、わずか数日の違いなのかも知れませんが、他人がうまく見えるんですよね。

 

この時間は8の字にぐるぐる回る練習をしました。最初はかなり大回りしてしまいましたが、最後の方では小回りができた様子で、教官から「いい感じ」と言ってもらえたのが記憶に残っています。

 

ですが、スムーズに発進したり、変速したりすることができません。

そこで、教官の運転するバイクの後ろに乗せてもらって発進時のスピード感シフトチェンジのタイミングなどを教えてもらいました。

 

僕はかなり疲れていたせいか、この時にどんなアドバイスを教官からもらったのかが思い出せません。

 

そして、2時間目の講習の最後で教官から補習を宣告されました。

もう少し、変速やブレーキ操作などの練習をやりましょう」と言われたような記憶がありますが曖昧です。。

 

教習所の初期の段階では2時間連続で予約しない方がよかったです。

教習に慣れていないことに加えて、1時限で習うことが多いからです。

今日は心身ともにヘトヘトに疲れました。

 

【教官から受けたアドバイス】
メーターを見ない(発進時の回転数はエンジン音で覚える)
・見るのは自分が行きたい方向
ニーグリップつま先を広げない
・上半身の力を抜く
・スロットルのを持つ(僕の握る位置は内側過ぎる)
右足は地面につかない(公道で右側に倒れるのは危険)
シフトレバーを持ちっぱなしにしない
・シフトアップが終わったら、左足のつま先はチェンジレバーの上に戻す
速度が落ちてきてからクラッチを握る(まずブレーキで減速)
・止まる前に、ローギアに戻す習慣を(次の発進に備えるため)

 

【普通二輪免許教習所体験記】第1段階④~4回目の技能教習で何をやるのか?さらに補習の結果に(涙)~
普通二輪(MT:400cc)技能教習4日目となった本日は、前回の補習です。 結果はさらに補習(=追加教習)となり、2回連続でNGでした。 ふうぅーー。。(ため息) 免許取得まで、とてつもなく長い道の...
バイクの免許を取る時に準備するもの・買うもの~アラフィフ(50歳前後)で大型バイクの免許に挑戦①自動車学校入校準備~
これからバイクの免許を取ろうとしているあなたにとって、 ・何を準備すればよいのか?何を買えばよいのか? ・いくらかかるのか? は気になることの一つですよね。 身近にバイクの免許を取った人がいれば尋ねること...
普通自動二輪免許(中型バイク MT)教習所体験記~各教習項目、みきわめ・卒検合格のコツ~
普通二輪免許を取る際に「教習所でどんな事を習うのか?」を僕の体験記として紹介します。 1時限毎の教習内容に加え、僕の失敗談や心が折れそうになったこと、免許取得までにかかった費用などもリアルな記録として残しています。 みきわめや卒検合...



コメント

タイトルとURLをコピーしました